学校からのお知らせ

2月22日(水) 子どもたちの健やかな成長を

今日は学校保健委員会が開かれました。今年度の学校保健活動についての成果と課題の報告と、生活リズムの確立について意見交換を行いました。折しも、今日は5年生のオンラインによる「スマホ安全教室」の日でした。今後もメディアとの付き合い方を学ぶ機会をつくっていきたいと思います。

2月21日(火) ありがとうの気持ちをこめて

今日は「6年生今までありがとうパーティー(6年生を送る会)」が行われました。クイズ、インタビュー、在校生からのプレゼントに加え、委員会やたてわり班の引継ぎを行いました。その後6年生は、すべての学年に向けて一人一人が思いを語ってくれましたが、在校生の中には涙を浮かべて耳を傾ける人も。大好きな6年生の姿をしっかりと目に焼き付けたことでしょう。会場の準備や当日の運営を中心になって頑張った5年生。終わった後もきびきびと後片付けしていました。その後の昼のそうじでは、新しい5年生リーダーがデビューして張り切っている姿、そしてそれを支えようとする下学年の姿が見られたこともうれしく思いました。

2月20日(月) いろ いろ ためして

2年生が、雪の造形遊びを楽しみました。自分たちで色水をつくって雪を染めていきます。よく晴れた空の下で楽しそうでした。紙版画の学習でも、カラフルな作品作りにチャレンジしています。

2月17日(金) いっぽいっぽ

1・2年生が体育で長縄跳びにチャレンジしています。「なわが(時計の針の)6時のタイミングで入るとうまくいくよ」などと自分の気づきを友達に伝えながら繰り返し、みんな少しずつできるようになっていきます。昇降口には、お雛様が飾られました。行儀よく、興味深そうに眺める子どもたち。季節も一歩一歩前に進んでいます。

2月16日(木) つくるたのしさを

5年生がミシンを使ってエプロンづくりをすすめています。友達や先生の助けを借りながら、だんだん完成に近づきます。4年生は、のこぎりと金づちなどの道具を駆使して可動域のある作品作りです。だんだん形になっていくとき、子どもたちの表情は輝きます。

2月15日(水) 学校運営協議会

今年度3回目の学校運営協議会を行いました。子どもたちの学びの姿を見ていただいたり、学校評価アンケートの結果をもとにして意見を交わしたりしました。来年度の学校経営方針を承認していただき「西里小らしい教育」を進めていくことを確かめ合うことができました。委員の皆様、誠にありがとうございました。

2月14日(火)子どもたちの命のために

交通指導員さんに感謝の気持ちを伝える会が行われました。今年は、雪は少ないものの寒さは厳しく、手袋をしていても手の感覚がなくなることもあるそうです。そんな中でも、子どもたちの安全を第一に考えて毎日指導してくださっています。本当にありがとうございます。

2月13日(月) 委員会のとりくみ

放送委員会では「西里質問コーナー」を企画しています。応募者の中から選ばれた人のインタビューを収録していました。健康委員会では「はみがきおじょうずさん」という企画で、各学級のはみがきの様子を観察してシールのご褒美です。授業日残り24日としめくくりが近づくなか、よりよいくらしのために頑張っています。

2月10日(金) 奉仕の心に感謝

6年生が学校への「恩返し」に企画してくれている特別教室片付け作戦。今週は理科室と図工室。自分たちの計画通りに(or 計画を超えて)実行しているところが素晴らしいです。どちらもすっきりと使い勝手良くなりました。来週は家庭科室と音楽室を予定しているとのこと。本当にありがとうございます。

2月9日(木)授業参観・懇談会

今年度最後の授業参観と懇談会を行いました。たくさんの保護者の方にご来校いただき、子どもたちの成長を確かめあう有意義な時間となりました。PTA学年総会と常任委員会も開かれ、来年度に向けた準備も進めていただきました。お忙しい中のご参会、誠にありがとうございました。