学校からのお知らせ
7月4日(月)1年 できることがふえていくよ
2週間ほど前に初めてタブレットにさわった1年生。今日はもう、AIドリル「eライブラリ」を使えるようになっていました。先週は、鍵盤ハーモニカの先生を招いての講習会。なんにでも興味を持って取り組む1年生はできることをどんどん増やしています。
7月1日(金)6年 修学旅行⑤
世界文化遺産の中尊寺見学と毛越寺での座禅体験を終えた子どもたち。充実していただけに、名残惜しそうにバスに乗り込みました。みんな元気に山形へ帰ります。
7月1日(金) 6年 修学旅行④
小岩井農場では、バスツアーで乳牛の飼育されている様子を見学しました。まきば園で、乳製品を味わったりお買い物を楽しんだりした後、最後の目的地、平泉にむかいました。
7月1日(金) 6年 修学旅行③
2日目の朝。ホテルの周辺をお散歩して、おいしく朝ごはんをいただきました。全員元気に小岩井に向かいます。
6月30日(木) 6年 修学旅行②
宮沢賢治記念館と童話村でも、研修意欲旺盛な6年生。河北町PR作戦も自信をもってできるようになってきました。予定より少し早く宿に着いて、テンションもあがります。これからお楽しみの夕食と入浴。明日も元気に頑張れそうです。
6月30日(木) 6年 修学旅行①
待ちに待った修学旅行。まずはえさし藤原の郷を訪れました。みんな元気に昼食をいただき、ロケ地にもなった広大な施設を満喫。次の見学地へ向かいます。
6月29日(水) 歯磨きをがんばろう
健康委員会の皆さんが、正しい歯磨きの仕方を教えてくれています。低・中・高学年の3日間に分けて大型の模型を使って実演してくれました。毎日の積み重ねが8020運動につながりますね。
6月28日(火)いのちをたいせつにすること
今日の里の子朝会はいじめに関する講話。子どもたちは真剣に話を聞き、被害者にも加害者にもならないために大切なことを考えることができました。
1年生が、畑に枝豆を植えていました。作物を育てることは、命をたいせつにするということ。一人一人の命を大切にする学校を、みんなでつくっていきたいと思います。
6月27日(月) さすがは6年生
今日は月曜日。先週ワックスがけをしたので、どの教室でも机や荷物を中に入れる作業から始まりましたが、6年生は自発的に低学年教室の荷物運びをしてくれていました。さすが6年生。その6年生が、総合の学習で河北町の魅力をパンフレットにまとめました。自分たちでアポを取り、取材し、分担してタブレットでページをつくっていきました。ある人は、自力でたどり着けなかった場所の写真を、各方面の方にお願いをしたら「子どもたちの力になりたい」とわざわざ画像データを届けてくださったりと。たくさんの方の協力をいただきながら形にしていく過程で大きな学びを得た6年生。週末の修学旅行で、河北町PR作戦を実行する予定です。
6月24日 自分たちの学校を自分たちできれいに。
今日はワックス塗りの日です。
5校時終了後に教室内の机や荷物をろう下に移動させたあと、床の汚れを落としました。1・2年生の教室は、3~6年の子どもたちがそうじを行いました。自分の教室と同じように、いやそれ以上にきれいにしてくれていました。そして床が乾いてから、職員でワックスがけをしました。
自分たちでピカピカにした教室で、来週からますます快適に、充実した学習ができそうです。