学校からのお知らせ

5月26日(木) 手縫いにトライ!

5年生が家庭科で針と糸を使った学習に挑戦しています。いろんなものが機械化された現代でも、ちょっとした繕いや小物づくりができたら生活が楽しく豊かになりますね。まずは玉結び・玉どめからスタート。子どもたちは真剣な表情で、針と糸と布と格闘していました。

5月25日(水) Let's study English!

今年は水曜日が英語の日。3年生以上が、1時間ずつ学習します(5,6年生は、月曜日にもう1時間ずつ計週2時間の学習)。ALTやAETの先生に学習をサポートしてもらい、みんな積極的に英語を聞いたり、話したり、読んだり、書いたりしながらがんばっています。

5月24日(火) 楽しい図書室で楽しい読書

今年も、学校司書の先生が月に数回来てくださっています。先日は図書委員会の子どもたちが、読書紹介「ビブリオバトル」について教えていただきました。また、掲示物や本の展示など、図書室が楽しくなるように工夫してくださりとても有り難いです。

5月23日(月) 手をきれいに洗おう

先週、健康委員会が1・2・3年生に、正しい手の洗い方を教えてくれました。今日、1年生の給食前の手洗いを見ると、教えてもらったことをきちんと覚えていて感心です。手を清潔にして、自分の給食を自分で運んでいます。

5月20日(金) 「思いやりの花」を咲かせよう

今日は、2・3年生が「人権の花」運動に取り組みました。これは、子どもたちが花を栽培・育成することにより、やさしさ、思いやりの心を育てることを目的として実施されています。 3名の町人権擁護委員の方々が、人権に関するお話をしてくださり、その後一人一人が各自のフラワーポットに3種類の花(マリーゴールド、サルビア、ニチニチソウ)を植えました。さっそく玄関に飾っていますが、植えた花の世話を通して、優しい心も育っていくことでしょう。人権擁護委員の皆様ありがとうございました。

5月19日(木) 学校運営協議会

今年度第1回目の学校運営協議会を開きました。子どもたちの学習の様子を見ていただいた後、今年度の学校経営方針や、地域での子どもたちの様子などについてたくさんのご意見をいただきました。いつも通り真剣に学習に向かう子どもたちの姿をたくさんほめていただきました。

5年 稲作体験学習 ~田植え~

今年もJA青年部のみなさまのご協力をいただき、5年生が稲作体験学習を行います。昔ながらの全て手作業による田植えは、ほとんどの子どもたちとって初めての体験。最初こそ、田んぼに足を入れた感触に悲鳴を上げていましたが、なれてくると「苗ください!」の声があちこちから聞こえてくる一生懸命な作業ぶりでした。今となっては農家の方にとっても非日常の作業から、子どもたちは確実に何かを学んだことと思います。JA青年部の皆様、誠にありがとうございました。

 

5月17日(火) スポーツテスト

今日は、グラウンドと体育館でスポーツテストを行いました。シャトルラン以外の7種目に、力一杯チャレンジした子どもたち。6年生は、計測の補助をしながら、低学年のお世話をがんばってくれました。

5月16日(月) 朝の活動から

畑に植えたさつまいもなどに、朝から水やりをする子どもたち。これからまた気温が上がっていき、ぐんぐん育っていくのが楽しみです。6年生は、先週から朝清掃とあいさつ運動のボランティア活動を始めました。少ない人数でどう取り組むかを考えた結果、曜日を決めて3人ずつに分かれ、掃除をしながらあいさつ運動を行うことになったようです。学校のため、みんなのため、自分たちにできることを自分たちでよく考えています。

5月13日(金) 幼保小連絡会

今日は、幼稚園や保育園の先生方が1年生の授業を見にいらっしゃいました。1年生は久々の再開に大喜び。いつも以上に張り切って学習にのぞみました。すっかり学校生活に慣れて楽しく学習している様子に、参観した先生方も安心してくださったようです。