2023年1月の記事一覧

1月17日(火)給食で育まれるふるさと愛

今日の給食は、西里小6年生が考えてくれた献立。納豆汁、赤魚西京焼き等、季節や栄養のバランスをよく考えてあります。副菜のキャベツのごまかけに入っている秘伝大豆。今日はその生産者である地区在住の岡崎さんを招いた交流給食を行いました。岡崎さんから「おいしくて安全なものを食べて元気に大きくなってもらいたい」という愛情あふれるメッセージをいただき、一層おいしくいただくことができました。

 

1月16日(月) 中学1年生 ゼロ学期

6年生は着々としめくくりに向けて動いています。卒業制作としての版画作成をはじめ、理科や社会では、これまでの学びをもとにテーマに沿って調べ、伝え合う学習に取り組んでいます。他にも、学校のためになる活動ができないかいろいろ計画中のようです。最後まで、最高学年らしく過ごそうとする姿を嬉しく思います。

1月13日(金) 氷のでき方をしらべよう

4年生が、氷のでき方を調べています。時間を測ったり記録したり、役割を分担して上手に実験をすすめています。冷蔵庫の内部では毎日自動的に行われていることですが、その現象を取り出して再現・観察することで新たな気づきがあり、自然に対するものの見方・考え方が備わっていきます。

1月12日(木)雪がふっても安全に

今日は積雪時の避難訓練を行いました。今日のように気温が上がった日は、屋根からの落雪や濡れて凍った足元に気をつけて避難することを確認しました。学校までスキーを運んでくださった保護者の皆様のおかげで、グラウンドでのスキー学習もはじまっています。本当にありがとうございます。

1月11日(水) 校内書初め展

朝、食堂で1年生が「おにいちゃんも金賞だった!」と教えてくれました。昨日の書初め大会の作品が展示されています。どれも力作ぞろいで、先生方はずいぶん悩みながら審査をしていたようです。

1月10日(火) 48日間のはじまり

今日から3学期。次の学年の「0学期」として、しあげと準備の48日間が穏やかにスタートしました。始業式の後は、学級で新年の抱負を考えたり、書初め大会を行いました。凛とした空気の中で、心を込めて取り組む子どもの姿は清々しく感じます。一斉下校で通学路の安全点検も行い、明日からの日々にそなえました。