2022年12月の記事一覧

12月21日(水)84日間のしめくくりの日

今日は2学期の最終日。多読賞の表彰後、終業式を行いました。代表の2人は、84日間で様々な行事を体験しながら、めあてにむかって成長できたことを発表してくれました。教室内の整頓や下駄箱掃除をしながら、しめくくりの1日を過ごした子どもたち。長い休みですが「冬特有の事故(落雪、転倒、側溝落下など)」「感染防止」に気をつけて、なによりも「命」を大事に過ごしてほしいと思います。グラウンドで元気に遊ぶ姿が3学期も見られますように。

※当HPをご覧いただきありがとうございました。3学期の始業日(1月10日)より再開いたします。

12月20日(火) きれいにして年越しを

先週から始まった学期末の大掃除。今日はゴミ箱洗いや用具室整頓など、普段できないところを念入りに、そしていつも通り一生懸命働く子供たちです。モップを片付けて今年のたてわり清掃は終わりました。

   

12月19日(月)しめくくりにむけて 

6年生の卒業アルバム編集も大詰めを迎えています。今日の中間休みには、先生方に依頼した原稿をもらいに来る姿がありました。着々としめくくりに向かっていますが、今日の朝は玄関の除雪をみんなで頑張ってくれていました。まだまだ学校のために貢献してくれる姿が頼もしいです。

12月16日(金) もうすぐ お楽しみの

雪が降りました。朝から業務員さんが避難経路確保の除雪をしてくださいました。すかさずグラウンドで遊ぶ子どもたちも元気です。来週からの冬休みにそなえて、休み中の宿題をもらったり、書初めの練習をしたり。2学期もあと3日です。

12月15日(木) おなかの健康 栄養バランス

3年生はおなか元気教室。規則正しい生活習慣や適度な運動など、小腸・大腸を健康に保つコツを教えていただきました。5年生は家庭科で学習した栄養素と関連させて、バランスの良い食生活について理解を深めました。栄養教諭の石山先生はじめ外部講師の皆様、今年も食育の学習をありがとうございました。

12月14日(水)感謝の気持ちを 

稲作体験を柱に、農業や米作りについて調べてきた5年生。今日はお世話になったJA青年部の方をお招きして、学習の成果を発表しながらありがとうの気持ちを伝える会を行いました。青年部の方からは、子どもたちがよく調べたことをほめていただいた上で、将来の職業選択にもつながるような有意義なお話をいただきました。本当にありがとうございました。

12月13日(火) 冬休みが近づいて

里の子朝会では、「明るい選挙啓発ポスター」「人権書道コンテスト」「べに花の里こども俳句大会」の表彰を行い、努力の成果を全校生で讃えました。その後、冬休みのくらし方についての話を聞き、年の終わりと年の初めを大切に過ごすための休みであることを改めて考えた子どもたち。積雪や落雪への注意に加えて、Jアラートなどの非常時も落ち着いて行動することを確認したところです。

12月12日(月) くらしをささえる税金

6年生が町税務課の方を招いて税の学習を行い、わたしたちのくらしは税金で支えられていることを学びました。一億円のレプリカで重さを実感したり、総合学習で取り組んできたことと結びつけて考えたりしながら視野を広げることができました。

12月9日(金)おもちゃランドへようこそ

2年生がおもちゃランドを開いて1年生を招待しました。生活科の学習で、自分たちで工夫を積み重ねて作った4種類のおもちゃコーナーを用意しています。楽しく遊んでもらおうと、チケット準備したりやり方をやさしく教えてあげたり、去年してもらったことを生かして1年生に接している姿、頼もしいですね!

 

12月8日(木) 5年生の姿から。

 5年生が米作りの学習のまとめとして、お世話になったJA青年部の皆様を招待して行う収穫感謝祭を企画し、準備を進めています。

 これまでの米作りを通して学んだことや、米の品種、育ち方などについてテーマを決めて調べたことを一人一人がデータや冊子にまとめ、発表するようです。その準備の様子を見ていると、5年生の学び(方)がより専門的になっていると感じます。同時に、このごろの5年生の姿からは、6年生に向かってがんばろうとする自覚が見られます。さすがは5年生です。

 今回の収穫感謝祭も、今後の23名の大きな成長・飛躍も楽しみです。