2021年9月の記事一覧
9月30日(木)ペットボトルキャップの回収
先日、学校で集めたペットボトルキャップを山形銀行さんに引き取りに来ていただきました。エコキャップ運動と呼ばれ、キャップそのものがプラスチックのリサイクル資源に生まれ変わり、自動車の部品や植木鉢などになります。また、リサイクルで発生した利益を発展途上国の子ども向けワクチン代として寄付されることになっています。意味のある活動ではありますが、キャップの買い取り価格が下がってきているという厳しい現実もあるそうです。
9月29日(水)秋空のロング昼休み
すっかり秋らしくなってきました。水曜日はロング昼休みの日。グラウンドではトンボや虫つかまえ、鉄棒、ブランコに夢中になっています。体育館では、ボール遊びや鬼ごっこ。委員会の仕事をしたり、図書室で過ごす子もいました。子どもたちが思い思いに過ごす、一週間に一度のお楽しみです。
9月28日(火) 通学路合同点検
学校、警察、町、県の合同で学区内の通学路点検をしました。1カ所目は、中嶋と両所の境の古佐川橋。歩行者用の橋が作られていますが、その前後の部分がまだ完成していないようです。2カ所目は、下槙の槇川橋付近。県道寒河江村山線は交通量が多いうえに橋の構造上、横断する児童を見落としてしまう危険があります。数年後には下槙バス停付近に歩道付きの町道ができるそうです。行政でも計画的に進めてくださっていることが分かりました。また、今日から食堂前に県産花きの展示をしています。面談にいらした時に是非ご覧ください。
9月27日(月) 災害に備えよう
5年生は理科で、天気について学習します。新しい教科書では、そこからさらに踏み込んで気候変動による災害について、どのように備え行動するかについて学習します。折しも、日本の南の海上に台風16号が発生。北東に進行するにつれ勢力を増し、週末には東北に最接近することを子どもたちもよく知っていたようです。日頃からできることとして「ハザードマップによる避難場所の確認」「家族との連絡方法の確認」「天気予報を毎日見る=情報に敏感になる」などの考えがでるのは、さすが高学年です。
9月24日(金)就学時健診
来年、本校に入学予定の子どもたちの健康診断を行いました。おうちの方向けの説明会のあと、歯科と内科の検診を受け、視力や聴力などの検査を行いました。どの子も検査を受ける時に落ち着いてしっかりお話を聞いていました。検査が終わったあと、広いグラウンドで早速遊んでいった子もいます。学校に入るのがますます楽しみになっているといいな。