学校からのお知らせ

3月6日(月) 春が近づいていること

気温も上がりグラウンドの雪もだいぶとけました。今日は二十四節気の啓蟄。チューリップも「顔」を出しています。6年生は先週から卒業式の練習を始めています。今日は、卒業証書の授与の仕方について確認していました。自信をもって式に臨めるといいですね。

3月3日(金) 安全を守る目

毎月、先生方で手分けして校舎内外の施設や遊具などの安全点検を行っています。今月は先生方と一緒に6年生にも参加してもらいました。これは、校舎を使う子どもたち自身の安全に対する意識を高めようというねらいを持った試みです。壁に亀裂や画びょうの針が残っていないか、ぐらつくところはないかなど、直接触れながら安全を確かめるその表情は真剣そのものでした。

3月2日(木)きまりをみつけよう

5年生が理科でふりこの学習で、糸でつるしたおもりの動いた回数を数えています。糸の長さを長くするごとに「もっとゆっくりになるよ」「きっと〇秒になると思う」などと予想を口々に話しながら、自然に役割分担をして実験をすすめていました。どんなきまりが見つかるでしょうか?

 

3月1日(水) English class 里の子

里の子学級にALTの先生がきてくれました。英語で掛け声を聴いたり話したりして「Green light,Red light」「Four  corners」の2つのゲームを楽しんだ後は、わりばしで豆運び競争です。競い合いながらも、お互いに応援し合って、和気あいあいのひと時を過ごしました。

2月28日(火) ひさしぶりの

6年生教室の手作りカレンダーが卒業までのカウントダウンを示しています。今日は朝会で卒業式の歌練習。これまで校歌の伴奏をしてくれた6年生とこれから担当する5年生が紹介され、みんなの拍手と歌声で応援しました。全員が集まっての合唱練習はとても久しぶりですが、子どもたちが自分の思いを声に出して表す姿は、やはりいいものです。

2月27日(月)ご縁を結ぶこと

6年生が修学旅行先で配ったパンフレットのご縁で、株式会社 木下水引(長野県)の木下茂様ご夫妻が、卒業式用の水引コサージュをプレゼントしにわざわざ来てくださいました。子どもたちの質問にも丁寧に、情熱的に語ってくださり感謝の気持ちでいっぱいです。制服でお迎えした6年生も、すてきなコサージュに笑顔がはじけます。またひとつ、小学校でのかけがえのない思い出となりました。木下様、誠にありがとうございました。

2月22日(水) 子どもたちの健やかな成長を

今日は学校保健委員会が開かれました。今年度の学校保健活動についての成果と課題の報告と、生活リズムの確立について意見交換を行いました。折しも、今日は5年生のオンラインによる「スマホ安全教室」の日でした。今後もメディアとの付き合い方を学ぶ機会をつくっていきたいと思います。

2月21日(火) ありがとうの気持ちをこめて

今日は「6年生今までありがとうパーティー(6年生を送る会)」が行われました。クイズ、インタビュー、在校生からのプレゼントに加え、委員会やたてわり班の引継ぎを行いました。その後6年生は、すべての学年に向けて一人一人が思いを語ってくれましたが、在校生の中には涙を浮かべて耳を傾ける人も。大好きな6年生の姿をしっかりと目に焼き付けたことでしょう。会場の準備や当日の運営を中心になって頑張った5年生。終わった後もきびきびと後片付けしていました。その後の昼のそうじでは、新しい5年生リーダーがデビューして張り切っている姿、そしてそれを支えようとする下学年の姿が見られたこともうれしく思いました。

2月20日(月) いろ いろ ためして

2年生が、雪の造形遊びを楽しみました。自分たちで色水をつくって雪を染めていきます。よく晴れた空の下で楽しそうでした。紙版画の学習でも、カラフルな作品作りにチャレンジしています。