学校からのお知らせ
7月16日(木)大雨警報
昨夜、河北町に大雨警報が出されました。朝まで降り続くと川の水かさが増して危険な状態になります。今後、児童の登下校時に、保護者の皆様からご協力をいただかなければならない場面があるかもしれません。その際は、早めに一斉メールでお知らせ致します。7月末まで授業がありますので、梅雨明けからは熱中症の心配もあります。新型コロナウイルス感染症、豪雨災害、熱中症等、気になることが増えてきます。ご理解とご協力をよろしくお願い致します。
県産花卉の展示
7月14日(火)から,食堂入り口のところに,山形県産のすてきな花を飾っています。
山形県は東北で花卉(かき)の生産量1位。ところが,新型コロナウィルス感染症の拡大により花卉の出荷量が大幅に落ち込んでしまいました。そこで県農林水産部のキャンペーンが開かれ,本校にも花が飾られています。
3種類のオリエンタルリリーが華やかさを競うように咲いています。上から,真っ白な「シベリア」,うすいピンクが入った「エレナ」,そして八重のピンクが「エレナ」という品種だそうです。
甘い香りも,楽しんでいます。
7月14日(火)第1回 校内授業研究会
研究主題は、「自ら考え、ともに学び合う子どもの育成」 -子どもが主体的に学び、対話でつなぐ授業づくりを通して- です。学校を再開して2ヶ月ですが、少しずつ「新しい生活様式」を踏まえた学びの環境が整ってきました。今回、授業を提供してくれたのは、1年生と5年生です。どちらの学級も算数の授業でした。個人で課題に取り組む場面や密に気をつけながら交流を通して学ぶ姿が見られました。
7月8日(水)七夕の願いごと
昨日は七夕でした。永昌寺の布川様より笹竹をいただきました。ありがとうございます。子ども達は色とりどりの短冊に願いごとを書いて教室に飾りました。子ども達の願いごとは将来の夢が多く、中には勉強のことやスポーツのことなど子ども達の願いは様々でした。私は、現実的に新型コロナウイルス感染症と九州、西日本から東日本にかけての豪雨災害が早く治まってほしいと願いました。
7月8日(水)親子読書
子どもの読書離れが問題となっています。子どもだけでなく、中高生や大学生も調べてみると、本を読む時間がだんだん少なくなっています。私も同じで、本を買って読む機会が減ってきました。しかし、河北町の子ども文庫を楽しみにしている子ども達はたくさんいます。また、新しい本を購入し、学校の図書室に入れると、たちまち借りようとする子ども達が集まってきます。そして、今年度も保護者の皆様にご協力をいただき、親子読書という形で家庭での読書習慣づくりに取り組みました。書いていただきました親子読書カードは食堂に掲示してあります。授業参観もなく、来校する機会は少なくなっていますが、学校にお越しの際は、ぜひご覧ください。お忙しい中、ご協力をいただき、本当にありがとうございました。
7月2日(木)次亜塩素酸水のプレゼント
さがえ西村山農業協同組合理事 齋藤文男様、JAさがえ西村山西里支所長 齋藤 誠様がおいでになり、次亜塩素酸水20リットル(100ppm)を贈呈していただきました。新型コロナウイルス感染防止として、施設の消毒に使わせていただきます。新型コロナウイルス感染症は、全国的に見て、感染者が増加傾向にあります。県外移動の制限が解除され、さくらんぼなどを求める県外ナンバーも多いと聞きます。じわじわと広がっていく新型コロナウイルスへの対策をとりつつ、子ども達の学校教育活動を推進していかねばなりません。
7月2日(木)河北町さくらんぼ贈呈式
河北町農林振興課様よりさくらんぼ紅秀峰の贈呈式がありました。6年教室で給食前に板坂憲助教育長様、増川 仁農林振興課長様、そして河北町の公式マスコット、べにのすけさんにおいでいただきました。べにのすけさんは、給食の食器にもプリントしてあり、毎日給食を食べ終わると、出会うことができます。しかし、実際に目の前にしますと、その大きさに圧倒されました。6年教室の入り口に入るためには、正面から入れず、横向きになっても、もうちょっとのところで入れず、結局、扉を外して入ってもらいました。べにのすけさんから贈呈していただいた紅秀峰を大事に持ち帰ります。ありがとうございました。
7月2日(木)3年生 交通教室
昨日夕方から深夜にかけての大雨で、開催が心配されていましたが、3年生の交通教室を無事行うことができました。本当なら4月に計画されていましたが、様々な事情で延期されていました。ねらいは、「自転車の正しい乗り方を理解させ、路上での自転車乗りを指導する」です。庄司交通指導員さん、安達交通指導員さんにご指導をいただき、3年生の子ども達はどきどきしながら路上を自転車で走っていました。後ろ、左右の確認をしっかりして、これからもお家の人と一緒に練習しながら、自転車を安全に乗ってください。
6月30日(火)学校だより「歯車」6月号
学校だより「歯車」6月号を「学校だより」コーナーにアップしました。ご覧ください。
6月29日(月)避難訓練 火災
雨で延期になった避難訓練を今日行いました。家庭科室から出火したことを想定し、煙で防火シャッターが降りている中での避難訓練でした。防火シャッターの下をくぐらないこと。防火シャッターが閉まっても、横にある防火戸を押して逃げることができること。防火戸は重いので、手を挟まないようにしながら、後ろの人に注意すること。そして、新型コロナウイルス感染防止のために、なるべく密にならないように気をつけて避難することを学びました。防火シャッターは終わった後に巻き上げるのが手動なので、なかなか大変でした。