学校からのお知らせ

11月9日(水) 盛況! 読書まつり

読書月間に合わせて、今週は図書委員会の読書まつりが行われています。昼休みは毎日クロスワードパズルが大盛況。ごほうびのオリジナルしおりも人気です。わからないときは、図書委員の人がやさしくヒントを出してくれているところが感心です。

11月8日(火) 里の子朝会

今日は町ボランティア作文の表彰の後、久しぶりに全員で校歌をうたいました。その歌声を2016年よりお世話になっている鈴木様に録音していただきました。今年も、全校生の歌声が入った卒業生への記念DVDを作成して下さるとのこと、本当にありがとうございます。

11月7日(月)食育の学習

給食センターの栄養教諭の先生を招いて、食育の学習を行いました。2年生は食事のマナーについての学習、6年生は栄養バランスを考えた献立作りです。6年生が考えたメニューは、実際に1月に給食として提供されるそうです。楽しみですね。

11月4日(金)そうぞうをひろげて

4年生が段ボールを使って、作品作りをしています。段ボールを自由に切ってつなげていきながら「〇〇にみえるぞ」などと想像を膨らませて作業しています。お互いの意見を出し合いながら、思いを形にする子どもたちです。

11月2日(水) 力を出し切ったよ

今日は秋晴れのもと、校内マラソン大会を行いました。これまで休み時間や体育の学習でつけた力を自分で確かめる日です。みんな自己ベストを目指して懸命に頑張りました。保護者の皆様、応援ありがとうございました。

 

11月1日(火) 読書月間のはじまり

11月は読書月間。本校では親子読書や委員会の読書祭りなど様々な取り組みを予定しています。今日は、先生方による読み聞かせ。いつもと違う先生との交わりも楽しみながら、みんなでお話の世界に浸った朝です。

10月31日(月) やさしいこころで

2・3年生が「人権の花」秋バージョンの花植えをしました。苗を優しく扱いながらポットに植えて、どんなふうに並べたらよいか考えながら飾りました。「このお花の色、お母さんが好きな色なんだ」と大切な人を思い浮かべながら植えている人もいてほっこりしました。

10月28日(金)いろいろためして

3年生が理科の学習で、太陽の光について調べていました。鏡を使って光をはねかえらせているうちに「とおくまでとどくよ」「はねかえったところあったかい」「たくさんあつめるともっとあったかい」など、いろいろ試行錯誤しながら気づきをひろげていました。

10月27日(木) 秋を探したよ

1・2年生が朝日少年自然の家に「秋探し」に出かけました。学校の畑で収穫したさつまいもを、焼き芋にしている間、自然の中を探検して木の実を拾ったり、虫を見つけたり。焼きあがったほくほくのおいもをほおばって、すがすがしい秋の一日を満喫しました。

10月26日(水) 学びの姿をみていただきました

今日は町教育委員会の訪問がありました。どのクラスも、良い雰囲気で真剣に学ぶ姿を見ていただきました。「自分からあいさつする子がたくさんいましたよ」など、お褒めの言葉をたくさんいただいたのはとてもうれしいことです。ご来校、ありがとうございました。

10月25日(火)お話の世界を楽しむ

今日は、町内で活動している昔語りの会とひまわりサークルの方をお迎えして、移動お話会が行われました。子どもたちは、自分で読むのとも違ったお話の楽しさを味わって満足そうでした。ご来校くださった皆様、誠にありがとうございました。

 

 

10月22日(火) 大成功 里の子フェスタ

「心を一つにして 感動の笑顔を! 全力で楽しめ!里の子フェスタ」のスローガン通りに、みんなの力が合わさった見ごたえのある会となりました。このエネルギーが、よりよい西里小につながっていくことでしょう。保護者の皆様には、感染対策にご協力を頂きながら参観いただき、誠にありがとうございました。

10月21日(金) 明日が楽しみ!

放課後に、明日の里の子フェスタの準備を行いました。会場の飾りつけやアナウンスの練習など係ごとに分担して一生懸命です。あとは、みんな元気に明日を迎えられますように・・・。

10月20日(木) 初任者研修 授業研究会

他校の先生方が10名ほどいらして、5年生の算数の授業を参観しての研修会が行われました。たくさんの先生方に緊張しながらも、課題に真剣に向かいあい、グループで考えをまとめていく子どもたちの姿を見ていただくことができました。

10月19日(水) フェスタも 学習も

すっかり自分の役になりきっている4年生ですが、自分たちの演技を録画して教室で振り返りをするなど、よいものをめざして余念がありません。3年生は総合で調べたことを劇風にして、リコーダーや詩の暗唱と組み合わせて堂々と発表できるように頑張っています。

6年生は、地層学習から続いている学習。今日は理科室で、溶岩、軽石、化石などの標本を触ったり虫眼鏡で観察したりして学習を深めています。

 

 

10月18日(火) フェスタも マラソンも

5年生は法被を着て、本番さながらに踊っています。2年生は、いろいろなダンスを自分たち自身が楽しみながら練習していました。外では、3・4年生がマラソン大会のコース通りに走っています。運動に芸術に、子どもたちは充実した秋を過ごしています。

10月17日(月) フェスタに向けて

今週末に迫った里の子フェスタ。準備に熱が入ります。放送委員会は朝からアナウンスの練習。6年生は、役者・カメラマン・ディレクターなどを自分たちでつとめながら、当日使う動画作成をしているのが、ドラマの撮影のようです。1年生も舞台稽古が楽しそう。タブレットで撮影して、自分たちの演技を振り返ります。

10月14日(金) 力を合わせて 

昨日の委員会活動では、図書委員会は読書月間に向けて、それ以外の委員会では里の子フェスタに向けて、看板づくりや飾りつけ、アナウンス練習、めくりプログラムづくりなどに力を合わせて取り組みました。

午前中には、第2回目の学校運営協議会も開かれました。「子どもたちに体験させたい地域学習」をテーマに行われた熟議では、伝統文化の継承の難しさや具体的な体験活動のアイデアなどが話題になりました。今後も子どもたちのために、委員の皆様と力を合わせていきたいと思います。

10月13日(木) マラソン強化期間 スタート

11月2日(水)の校内マラソン大会に向けた取り組みが始まりました。中間休みに5分間自分のペースで走り、走った分だけマラソンカードのマスを染めていきます。朝休みにも、自主的に走る人もいました。

10月12日(水) クラブ活動の見学

先週のクラブ活動では、3年生が来年のために見学をしました。どのクラブも楽しそうで、興味津々の様子でした。4年生になるのが、楽しみになってきますね。