学校からのお知らせ

6月22日(水) モンシロチョウへのみちのり

階段で虫かごを抱えた3年生と会いました。聞けば、モンシロチョウの幼虫のえさとなるキャベツの葉を取り替えてきたとのこと。教室に行ってみると、卵から孵った幼虫がずいぶん大きくなり、さなぎになろうとしているのもありました。子どもたちは毎日楽しみに観察しているようです。

6月21日(火) 初めてのプール

今日は低学年も初泳ぎ。1年生にとっては小学校で初めてのプールなので、プールサイドでの約束やトイレの使い方などをしっかり確かめました。シャワーを浴びたらいよいよ入水。みんなの笑顔がはじけます。

6月17日(金) 読書の楽しさを

1年生向けのおすすめ本コーナーが設置されました。司書の先生が、その紹介をしながら1年生にブックトークをしてくださいました。1年生は問いかけへの反応もよく、まさに目を輝かせてお話を聞いています。図書委員会では、ビブリオバトルのやり方をタブレットで録画していました。親子読書の取り組みも始まっています。ご協力よろしくお願いいたします。

6月16日(木) 2年生 楽しかったことを作文に

2年生が大きな画面で作文の書き出しを確認していました。みんな真剣にその続きを考えて書いています。内容は、日曜日の親子行事です。化学実験教室をしてくださった山形工業高校のみなさん、楽しい体験をありがとうございました。

6月15日(水) 6年校外学習~修学旅行に向けて~

6年生は、修学旅行で県外の人に河北町の良さをPRするパンフレットづくりに取り組んでいます。今日は校外学習で、取材活動。紅花資料館、どんがホール、ひなの湯さん、和田酒造さんなどをお邪魔して思い思いに、画像をタブレットに収めました。今日思ったようにいかなかったところを、学校に帰ってから自分で電話交渉して資料を取り寄せる段取りをつけるなど、6年生らしく「自分ごと」としてがんばっています。

6月14日(火) 1年生 タブレットデビュー!

今日、1年生がタブレットデビューを果たしました。使う前の手洗いから始まり、画面の開き方・閉じ方、電源の入れ方、スワイプの仕方、パスワードの入力と一つ一つうれしそうな声を上げながら、しかしとても真剣に話を聞いて学習することができました。

6月9日(木) 5年 宿泊学習 1日目

今日から2日間、5年生は朝日少年自然の家で過ごします。今日の午前中は左沢歴史ウォークラリーにチャレンジ。粘り強くチェックポイントを訪ね歩きました。今日は館内泊のため、ベッドメイキングを学んで夜に備えています。夜ご飯は、炊飯活動でカレー作り。おいしくできますように・・・。

6月8日(水) 校内授業研究会

今日は、1年生と6年生で授業研究会を行いました。1年生は算数で、たし算の問題づくりに挑戦。6年生は理科で、植物の成長と日光の関係について予想を立てながら実験方法を考えました。どちらも、課題に向かって「自分ごと」として学ぶ姿が見られました。放課後は、その授業を基にした研究会。先生方も日々の授業の充実に向けてがんばっています。

 

6月7日(火) プール開き

肌寒い日でしたが、全校朝会でプール開きを行いました。「感謝」「めあて」「命」をキーワードに学習をすすめることを確認しましたが、話を聞く子どもたちのまなざしは真剣そのものでした。中間休みには、今年も無事故でシーズンを終われるよう、安全祈願を行いました。あとは、気温と水温が上がるのを待つばかりです。

 

6月4日(土) 授業参観・子育て学習会

今日は、授業参観とPTA子育て学習会を行いました。4月から約2ヶ月経って、さらに成長した子どもたちの学習の様子を見ていただきました。子育て学習会では「学校・家庭で共に育てるメディア・リテラシー」と題して子どもたちの自律的なメディアコントロール能力を育てるためのポイントを、ICT支援員の方から教えていただきました。

6月3日(金) 炊飯活動にむけて

5年生が、宿泊学習で行う炊飯活動の事前学習を行っています。交代しながら、全員が野菜を切る体験をしました。当日は、薪で起こした火を使っての調理なのでさらにハードルは高いのですが、そのための良いステップとなったようです。

6月2日(木) キャベツとモンシロチョウ

3年生が畑に植えたキャベツの葉に、モンシロチョウが卵を産み付けたそうです。それを観察するために教室で様子を見ていたら、その1つが孵化したとのこと。よく見つけたものだなと感心しました。「いつごろちょうになるのかな?」「つぎはさなぎになるんだよ」など、楽しみにしているようです。

6月1日(水) 水泳学習にむけて

今日はプール清掃の日。本校の業務員さんが先週から少しずつきれいにしてくださったことと、町内の他の小学校の業務員さんたちがお手伝いに来てくださったおかげで、すっかりきれいになりました。これから水をためて水温が上がるのを待ちプールでの学習に備えていきます。放課後には、先生方で心肺蘇生法の講習会を行いました。全職員で子どもたちの安全を守っていきます。

5月31日(火) 3年 校外学習

社会科の学習で、3年生が学校の周りを探検しました。公共施設や神社などの場所を確かめたり、自分で見つけたことを地図に書き込んだりしています。途中、創立記念の日のお話で聞いた「西里学校発祥の地」の石碑も見つけることができました。

5月30日(月) 6年 ハードル走

6年生は体育でハードル走を始めました。ハードルの間隔を変えた3つのコースを設定し、自分の歩幅に合った場を選ぶ個別最適な学び方で自分の技能を伸ばしていきます。今日は気温が高いので、ふりかえりは日陰で。後片付けも自分たちで責任もってやっていました。

5月27日(金)1~4年 遠足

今日は1~4年生が遠足に出かけました。1・2年生は、山形空港、さくらんぼ東根駅の見学の後、町民体育館で思い切りレクリエーションを楽しみました。3・4年生は、河北町役場、山形県庁、山形県警察本部の見学です。町役場では、議場を丁寧に説明していただいたり、町長室までお邪魔させていただきました。あいにくの雨となりましたが、帰ってきた子どもたちの満足そうな表情から、充実した一日になったことがわかりました。お弁当をはじめ、各ご家庭でのご協力ありがとうございました。

5月26日(木) 手縫いにトライ!

5年生が家庭科で針と糸を使った学習に挑戦しています。いろんなものが機械化された現代でも、ちょっとした繕いや小物づくりができたら生活が楽しく豊かになりますね。まずは玉結び・玉どめからスタート。子どもたちは真剣な表情で、針と糸と布と格闘していました。