学校からのお知らせ

5月25日(水) Let's study English!

今年は水曜日が英語の日。3年生以上が、1時間ずつ学習します(5,6年生は、月曜日にもう1時間ずつ計週2時間の学習)。ALTやAETの先生に学習をサポートしてもらい、みんな積極的に英語を聞いたり、話したり、読んだり、書いたりしながらがんばっています。

5月24日(火) 楽しい図書室で楽しい読書

今年も、学校司書の先生が月に数回来てくださっています。先日は図書委員会の子どもたちが、読書紹介「ビブリオバトル」について教えていただきました。また、掲示物や本の展示など、図書室が楽しくなるように工夫してくださりとても有り難いです。

5月23日(月) 手をきれいに洗おう

先週、健康委員会が1・2・3年生に、正しい手の洗い方を教えてくれました。今日、1年生の給食前の手洗いを見ると、教えてもらったことをきちんと覚えていて感心です。手を清潔にして、自分の給食を自分で運んでいます。

5月20日(金) 「思いやりの花」を咲かせよう

今日は、2・3年生が「人権の花」運動に取り組みました。これは、子どもたちが花を栽培・育成することにより、やさしさ、思いやりの心を育てることを目的として実施されています。 3名の町人権擁護委員の方々が、人権に関するお話をしてくださり、その後一人一人が各自のフラワーポットに3種類の花(マリーゴールド、サルビア、ニチニチソウ)を植えました。さっそく玄関に飾っていますが、植えた花の世話を通して、優しい心も育っていくことでしょう。人権擁護委員の皆様ありがとうございました。

5月19日(木) 学校運営協議会

今年度第1回目の学校運営協議会を開きました。子どもたちの学習の様子を見ていただいた後、今年度の学校経営方針や、地域での子どもたちの様子などについてたくさんのご意見をいただきました。いつも通り真剣に学習に向かう子どもたちの姿をたくさんほめていただきました。

5年 稲作体験学習 ~田植え~

今年もJA青年部のみなさまのご協力をいただき、5年生が稲作体験学習を行います。昔ながらの全て手作業による田植えは、ほとんどの子どもたちとって初めての体験。最初こそ、田んぼに足を入れた感触に悲鳴を上げていましたが、なれてくると「苗ください!」の声があちこちから聞こえてくる一生懸命な作業ぶりでした。今となっては農家の方にとっても非日常の作業から、子どもたちは確実に何かを学んだことと思います。JA青年部の皆様、誠にありがとうございました。

 

5月17日(火) スポーツテスト

今日は、グラウンドと体育館でスポーツテストを行いました。シャトルラン以外の7種目に、力一杯チャレンジした子どもたち。6年生は、計測の補助をしながら、低学年のお世話をがんばってくれました。

5月16日(月) 朝の活動から

畑に植えたさつまいもなどに、朝から水やりをする子どもたち。これからまた気温が上がっていき、ぐんぐん育っていくのが楽しみです。6年生は、先週から朝清掃とあいさつ運動のボランティア活動を始めました。少ない人数でどう取り組むかを考えた結果、曜日を決めて3人ずつに分かれ、掃除をしながらあいさつ運動を行うことになったようです。学校のため、みんなのため、自分たちにできることを自分たちでよく考えています。

5月13日(金) 幼保小連絡会

今日は、幼稚園や保育園の先生方が1年生の授業を見にいらっしゃいました。1年生は久々の再開に大喜び。いつも以上に張り切って学習にのぞみました。すっかり学校生活に慣れて楽しく学習している様子に、参観した先生方も安心してくださったようです。

5月12日(木) 1・2年 校外学習

1・2年生が、給食センターと町の動物園に見学に行きました。まさに、今日の給食を作っているところを見た子どもたち。いつも以上に、感謝の気持ちで給食を食べたことでしょう。センターの先生のお話を真剣に聞いて学習した後は、動物園を楽しんできました。

5月11日(水) なかよくなろう会 / 元気に外遊び!

2年生が1年生となかよくなるための会をひらいてくれました。グループで自己紹介の後は、2年生がリードしての学校探検。自分たちで考えて、各部屋の説明をしてくれていました。頼もしい2年生と一緒で、1年生もニコニコです。

今日の休み時間、いつにもまして外で遊ぶ人がたくさんいました。昼の放送で「天気のよい日は外遊びを」のよびかけがあったからです。これは代表委員会を受けて環境委員会が考えてくれたようです。みんなに配られたがんばりカードは、委員長のパワーポイントの手作りです。遊んだ後も、時間を守って教室に戻る子どもたちを見ていると気持ちがよくなりました。

5月10日(火) 3年 校外学習

3年生がスクールバスで町めぐりを行いました。町内の各小学校を訪れ、校舎や周辺の土地の使われ方の違いや共通点を観察してきました。また、眺望の丘から町全体の様子を眺めることができました。よい天気に恵まれ気持ちよく学習できました。

5月9日(月) 4年 紅花はかせになろう

4年生が総合の時間で、紅花の学習をスタートさせました。紅花を育て、その花を使ってやってみたいことをお互いに出し合い、見通しを立てています。その後、畑に行って種まきをしました。無事に芽が出るようにたくさんお世話をがんばることでしょう。

5月6日(金)連休があけて

連休が終わり、子どもたちが学校にもどってきました。学習も休み時間も元気で楽しそうで安心します。今日も気温が上がり、外で体育をしていた子どもたちは水分補給をしっかりとしていました。明日はまた週末でお休みですが、来週からまた元気に登校できますように。

4月28日(木)1年生もなかまいり / 成長が楽しみ 

今週から1年生も縦割り清掃に仲間入りしています。6年生はもちろん、大きい学年の人たちみんなが、教えたり手本を見せたりしてくれるおかげで1年生も一生懸命仕事を覚えています。「河北町ナンバーワンのそうじができる学校」に一歩一歩近づいています。

毎年稲作体験をしている5年生。今日は、自分たちが植える苗の生育具合を観察に行きました。5月18日の田植えが、一層楽しみですね。

さて、あすからGWが始まります。学校では、本日配付の別紙プリントをもとに、連休の安全な暮らしについて子どもたちと確かめ合いました。各ご家庭でもご協力をお願いいたします。どうぞよい連休をお過ごしください。

R4 事故のない楽しい連休に .pdf

4月27日(水) 1年生を迎える会

今日は1年生を迎える会が行われました。計画委員のみなさんが会を進めてくれましたが、楽しい学校クイズで盛り上がったあとは、1年生のインタビュー。大勢の前ですが一人一人しっかりお話しできました。2年生からはメダルのプレゼント。裏に書いてある文字をじっくり読んでうれしそうでした。下校のときに、首からぶら下げて帰る姿がかわいらしかったです。1年生を優しく迎える気持ちのあふれたとてもあたたかな会となりました。

4月26日(火)よりよい学校生活を

今日の里の子朝会は、各委員長・副委員長・学級委員の紹介でした。一人一人が「こんな学校にしたい」「こんな学級にしたい」という思いをみんなの前で発表することができました。「よりよい学校生活を自分たちでつくる」ことに向けた子どもたちの活躍に期待しています。

4月23日(土) 授業参観・PTA総会

3年ぶりに春の授業参観とPTA総会を行いました。いつも以上に張り切って学習にのぞむ子どもたちの姿を見ていただくことができ、とてもうれしく思います。これから1年間、どうぞよろしくお願いします。

4月22日(金) 動き出す子どもたち

あっという間に桜が散り始めましたが、2年生は国語の学習で春を探しています。見つけた春は、もうすっかり慣れた手つきでタブレットで写真に収めていました。1年生は元気よく外で体育の学習です。タイヤを跳んだり、はねたり、思い切り体を動かして気持ちよさそうです。

代表委員会が開かれ児童会目標が「自分からありがとうを伝え、力を合わせて元気に輝く里の子になろう」に決まりました。6年生を中心に動き出した児童会、期待がもてそうです。