学校からのお知らせ

6年租税教室

12月13日、河北町役場の税務町民課のご協力で、租税教室を行いました。子どもたちは、小学生から高校生になるまで、どれくらいの税金が使われるかを学び、自分ごととして税金について理解したようでした。また、1億円のお札の見本をもって驚きました。重さだけでなく、使われ方の大切さを感じてくれたらと願います。

朝の風景

3年生の朝の風景です。

8時20分が近づくと「そろそろ朝の会始めるよ」という子どもの声が聞こえます。今、朝の歌でリコーダーを使うところがあるので、リコーダーの練習をしている子もいます。当番が「始めよう」と言うと、係の子が電子黒板で朝の音楽を出します。元気に歌を歌い、リコーダーを演奏します。歌が終わると「次スピーチね。」と続きます。

担任を待って朝の会がスタートするのではありません。自分たちで行っているのです。まもなく2学期が終わります。こんなところにも大きな成長を感じました。「自分ごと」「自分から」「仲間と」だね。

JAさんからりんごプレゼント

12月11日、さがえ西村山JA本書で「安全・安心交流会」が開かれました。各市町の学校代表と校長が出席し、りんごの贈呈を受けました。今年度は河北町の代表として西里小が出席することになり、元気もりもり委員会の委員長が出席しました。安全・安心な農産物の生産にかける農家の皆さんとJA、各市町の取り組みの意気込みを感じました。

1年生の学級会

子どもたちの話し合いの力を高めたい、自分たちの学校生活を自分たちでよくしていくという気持ちを高めたいという願いから、西里小学校では学級会を大事にしています。

先日、1年生の教室をのぞいたら、学級会の黒板が残っていました。2学期のおつかれさまの会の話し合いでした。「みんなで楽しく」ということを1年生なりに真剣に考えたそうです。こうやって、話し合いの経験を重ねていくことが大事だと改めて思いました。

 

3年 消防署見学

12月9日、3年生は社会科見学で西村山広域消防本部に行きました。普段くわしく見ることのできない消防車の設備にも興味津々の3年生。消防車も同じ車ではなく、違うタイプもあることを知りました。救急車については、まず出動回数の多さに驚きました。みんなの命を守るための大切な仕事に触れました。

4年生 紅花資料館見学

12月6日、紅花のことを学習してきた4年生は紅花資料館を見学に行きました。ちょうど「紅のこと」という催しものが始まっています。各小学校での学習も紹介されていました。紅花染めをした子供たちは、特に紅花染めの黄色から濃い紅色までの様々な色味の違いに感動していました。自分たちで学習したからこそ、見学して学ぶことが多い様子でした。

心を育む給食週間

心を育む給食週間が始まりました。児童会の元気もりもり委員会が、給食時間中に給食に関するクイズをしました。給食の歴史やミニ知識など、楽しいクイズでした。いつも食べている給食のことを考える週間です。感謝していただく週間です。

6年生最後の書き初め大会に向けて

今年度、3年生以上で、講師をお招きしての書初め練習会を行っていますが、12月9日は6年生の練習会でした。小学校しめくくりとなる書初め大会に向け、「将来の夢」という字を練習しました。この言葉も卒業生にふさわしいです。気持ちを込め、真剣に練習しました。

雪だるま

12月10日、グラウンドの築山に雪だるまを発見。今週の天気予報には、ずっと雪マークがついていますが、少し降ったと思ったら、まもなく溶けてしまいます。そんな中「雪を集めて作った!」というのです。今日もあたたかな日差しになってきました。「大変だ!」と雪を補充している子どもたち。いいぞ!

クラブ活動最終日

12月6日、今年度のクラブ活動最後の日です。来年度からクラブに入る3年生が見学に回りました。運動のクラブでは一緒に遊んだり、パソコンのクラブでは作品発表を見たりしました。モノづくりのクラブではスライムづくりを見学しました。どのクラブも楽しそうで、「来年はどのクラブに入ろうかな。」と迷う3年生が多かったようです。