学校からのお知らせ
7月2日(金)6年修学旅行③
霧の深い、雰囲気のある朝となりました。全員元気に朝食を取り、これからメインのEnglish Timeです。
7月1日(木)6年修学旅行②
ブリティッシュヒルズは別世界です。建物の雰囲気はもちろん、スタッフは基本的にオールイングリッシュ。「パスポートのいらない英国」を子どもたちは体験しています。スタッフの応対はとても丁寧で安心して学習できます。英語を使ったアクティビティのあとは、テーブルマナー講座を受けて英国式ディナーを楽しみました。全員元気に1日目の終了です。
7月1日(木)6年修学旅行①
6年生の修学旅行1日目。福島市の民家園と四季の里を訪れました。民家園では、様々な時代の古民家を見学。中にはドラマ「エール」の撮影で使われた「旧広瀬座」という国指定重要文化財の芝居小屋もありました。四季の里ではガラスアートとハーバリウムにわかれての手作り体験を行いました。その後、貸し切り状態の食事会場で食べ放題の焼肉を満喫し、宿泊・研修地のブリティッシュヒルズに向かいました。
6月30日(水)挑戦と失敗から学ぶ
4年生の理科の学習。今日は、乾電池2個でモーターをどうしたら早く回せるか試行錯誤しています。いろいろと試しているうちに一人がアイデアを出し、それがみんなにひろがっていきました。5年生は、書写の学習。小筆を使ってひらがなを書いていました。別な時間にはタブレットを使って発表の意見をまとめていた子どもたちが、この時間では墨と筆と自分の手先の感覚を頼りに、時折間違えながら真剣に取り組んでいます。どちらの学習でも、子どもたちは挑戦して失敗しながら学びを深めていました。
6月29日(火)「いかのおすし」できるかな?
今日は警察署の方を招いて、登下校の際の声かけ事案について学習しました。もし不審な人が近づいてきて、危険を感じたとき、どう行動するか? いわゆる、『いかのおすし=いかない、のらない、おおごえでさけぶ、すぐにげる、しらせる』についてはよく知っていますが、それを実際にできるかどうかはまた別です。今日は実際の場面をロールプレイすることで、体験した人はもちろん、それを見ていた人も「実際に起きたら自分はこうしよう」という危機意識を高めることができました。
6月28日(月)体育館で算数
先週、3年生が体育館で算数の学習をしていました。長さの勉強として、先生が指定した長さを目測で見当をつけて、それを実際にメジャーで測って誤差の少なさを競っていました。長さ感覚を養う活動ですが、間接体験の多くなってきている日常にあって、学校ではこうした直接体験も大切にしながら学習をしています。
6月25日(金) 河北中おはようプロジェクト
河北中の企画「おはようプロジェクト」が今日から始まりました。中学生が、出身小学校に出向いて小学生にあいさつを呼びかけてくれます。今日は春に本校を卒業した中1の二人が来てくれました。上手にあいさつを返した小学生はごほうびにシールがもらえるようですが、懐かしい先輩の姿に自然に笑顔になりました。来週以降も、水曜日・金曜日を中心に9月17日まで、のべ45人の先輩たちが来てくれる予定です。よろしくお願いします。
6月24日(木)2年生がICT支援員
1年生がタブレットデビューを果たしました。担任の先生の指示のもと、2年生の先輩たちが、タブレットの取り出し方、電源の入れ方、スワイプの仕方、パスワードの入力の仕方などまさに手取り足取り教えてくれました。その優しくも的確な教え方は、自分たちも大事なことをしっかりと教室で学んできた自信に満ち溢れていました。1年生もとても素直に指示に従っていました。先進機器を介した、きわめて人間的なやり取りをほほえましく思いました。
6月23日(水)歯と口の健康週間
今週は歯と口の健康週間です。ご家庭でもカラーテストのご協力ありがとうございます。今日は健康委員会のみなさんが、1~3年生のブラッシングのようすを見守りに来てくれました。「歯を1~2本ずつ小刻みにみがくこと」「力を入れすぎないでみがくこと」が上手にできている人にはごほうびのシールです。シールをもらって笑顔もぴかぴかになりました。
6月22日(火)里の子朝会
今日の朝会はいじめに関する校長講話でした。昨年度公表された全国のいじめ認知件数のグラフを元にそのわけを考えたり、どんなことがいじめになるかを考えたりしました。最近はゲームやSNSによる暴言などが急激に増加していることにもふれましたが、子どもたちは終始真剣な表情で話を聞いていました。「いじめは絶対に許さない」「いじめを受けた人は絶対に守る」ことを改めて確認し、「笑顔あふれる里の子」でいられるような学校にしていきたいと思います。ご家庭でもアンケートへのご協力ありがとうございました。講話の後は久しぶりに全校生で、今月の歌を歌いました。