学校からのお知らせ

1・2年生秋探し・焼き芋

10月30日、朝日少年自然の家に秋探しに行きました。雨も上がり、どんぐりや松ぼっくりなどを集めました。学校の畑で育てたサツマイモを、みんなで集めた枯れ葉で焼きました。特別においしい焼き芋になりました。

持久走大会がんばった!

10月31日、気もちのよい秋晴れの下、持久走大会が行われました。今年から学校周囲を走るコースから、グラウンド内での持久走記録会にかわりました。スタートからゴールまで、がんばって走る様子を見ることができるようになりました。「すごいね。」「がんばっているね。」と他の学年の走りを見て、一生懸命応援していました。おうちの方の応援からも、子どもたちはパワーをもらったようです。応援ありがとうございました。

3年生いろいろなお店調べ

10月28日、3年生は社会科の学習で、いろいろなお店の見学に行きました。それぞれのお店の工夫を調べました。シェリー、ダイソー、ウエルシア、ローソンの4か所に分かれて、見学させていただきました。それぞれのグループが調べてきたことをもとに学習を進めていきます。お店の方々のご協力ありがとうございました。

JAさんからプレゼント

10月24日、食育の一環として、1年生にはランチョンマット、5年生にはご飯茶わんをJAさんからいただきました。たくさん食べて大きくなあれ。そして、日本の食をしっかり考えられる賢い人になあれ。

2年地区探検

10月22日、2年生が生活科で地区探検に行きました。自分たちが暮らす地区のことをもっと知るための探検です。どこに行くかから自分たちで考え計画しました。

今日はまず「ひだまりの家」に行きました。放課後に遊びに行く建物というイメージしかもっていない子どもたちは、作業する方々を見て施設のことがわかりました。

次は「ゆきぱん」に行きました。児童のおばあさんがやっているパン屋さんです。見学するのも質問するのもうれしそうでした。

最後に、理容室トムに行きました。78歳のおばあさんが1人でがんばっている理容室です。髪を切る大事なはさみも見せてもらいました。