学校からのお知らせ

6年俳句教室

5月30日、6年生は俳句教室を行いました。俳句の先生として小山田さん、仲野さんにおいでいただき、俳句のことを学んだあと、俳句を作ってみました。子ども一人一人の見方や感じ方を大事にしてくださり、子どもたちは575に表現する楽しさを感じることができたようです。修学旅行など、これからも俳句での表現に挑戦していきます。

修学旅行事前学習

5月29日、6年生は、旅行会社の方と修学旅行の事前学習を行いました。まず、修学旅行の行程を確認しました。そのあと、2日目の会津若松市内班別行動の計画を立てるにあたってのポイントを聞きました。資料を見ながら、それぞれ行きたいところを話していました。わくわく感が伝わってきます。

2年生地区探検

5月29日、2年生は徒歩で地区探検をしました。西里地区の範囲を確かめる探検でした。

塩之渕のはどこまでか、白山堂はどこまでか、287号線に沿って歩きながら、「向こうが根際だね。」「あっちが両所だ。」と眺めました。自分の家の周りしか知らない子も多く、「西里は広い!」と実感したようです。友達の家も確認しながら歩いていたので、「下槙から学校に来るなんてすごいね。」「毎日いっぱい歩いているんだね。」と友達のことを感心する声も聞かれました。地区探検は、これから第2弾、第3弾と行います。

4年生が紅花間引き

5月29日、4年生と畑に行って驚きました。紅花は、雨が降った後、ぐっと大きくなっていました。思いのほか大きくなった紅花なので、気をつけて間引きをしました。

自分たちの運動会!

5月25日(土)、雨の心配はありませんが、だいぶ涼しい運動会になりました。しかし「自分たちの運動会」という気持ちで頑張った子どもたち。かなり熱い運動会になりました。勝っても負けても、お互いをたたえ合う姿がとても印象的でした。スローガンのとおり「最高の笑顔」になりました。保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。