学校からのお知らせ

5月7日(金)3年生 町めぐり

3年生が町のスクールバスに乗って町めぐりに出かけました。町内の各小学校を巡って、それぞれの学校の周りの町並みの違いや土地の使われ方の違いを探してきました。また、眺望の丘から河北町全体の土地の様子を眺めることができました。

5月6日(木) タブレット学習

連休明け、子ども達は全員元気に登校しました。大きな事故もなく無事に過ごすことができたのも、保護者・地域の皆様のご協力のおかげです。誠にありがとうございました。

さて、今日は5,6年生がタブレットの使い方を学習しました。ICT支援員の方からサポートをうけながら、基本操作を学びました。早速カメラを使ってお互いを取り合ったり、楽しんで学習を進めました。

先週は、放課後に先生方もタブレットの研修会。担当の先生が中心になって、どんな風に授業に活用できるか教え合い、学び合いました。先生方も頑張って勉強しています。

4月30日(金) 1年生 がっこうたんけん

1年生が、生活科の学習で「がっこうまっぷをつくろう」に取り組んでいます。今日は、グループに分かれて学校を探検しました。あるグループは職員室と校長室に来ました。先生方にインタビューしながら、その部屋ならではのものを見つけてスケッチしていきました。その他の部屋も、自分たちでじょうずに探検していました。

さて、明日から5連休です。何よりも、大きな事故のない休みとなるよう願っております。5月6日に元気に登校できますよう、各ご家庭における声がけ等ご協力をお願いいたします。

R03 連休の過ごし方.pdf ←生徒指導部より4/28発行  

 

 

 

 

 

4月28日(水) Let's study English!

3・4年生は「外国語活動」、5・6年生は「外国語」で英語を中心に学習を進めています。新しい学習指導要領により、5・6年生は英語を読んだり、書いたりする学習にも取り組んでいます。本校では、ALTのローレン先生、英語専科の阿部先生、英語指導助手の庄司先生などのスタッフに週に1~2回教えていただいています。本物の英語にふれる学習はとても楽しいようで、みんな生き生きと取り組んでいます。

4月27日(火)自分の命は自分で守る

今日は1~4年生の交通教室を行いました。常日頃お世話になっている2名の交通指導員さんをはじめ、寒河江警察署や町の交通安全専門指導員の方々など合計7名の方々からご協力いただきました。本当にありがたいことです。子ども達はお話を良く聞いて、歩行も自転車も真剣に取り組んでいました。この緊張感を持続させられるよう繰り返し声がけしていきたいところです。

4月26日(月)1年生を迎える会

少し肌寒い月曜日。今日は1年生を迎える会が行われました。感染対策のため、できることが限られる中でしたが、計画委員を中心に1年生が楽しめる内容を企画してくれました。入退場は、お兄さんお姉さんと汽車ぽっぽ。ほほえましい光景でした。学校クイズや2年生からのプレゼントに加えて、1年生のインタビューもありました。全員が注目する中、1年生がひとりひとりお立ち台に立って、堂々とお話ししてくれました。今日の会をきっかけに、仲よしの輪が拡がっていくことを願っています。

4月23日(金) 1年生となかよくなろう会・代表委員会

2年生が「1年生となかよくなろう会」を企画してくれました。体育館に集まって、グループごとに自己紹介。そのあとは2年生が案内しての学校探検。特別教室や各教室などを説明しながらめぐっていましたが、「廊下は右側だよ」などと声をかけている2年生が頼もしく見えました。最後はお楽しみのゲーム「しっぽとり」で盛り上がりました。

放課後には代表委員会があり、今年の児童会目標を中心に話し合いが行われました。その結果「ルールを守り、協力して助け合い、笑顔あふれる里の子になろう」に決まりました。昨年は臨時休校からのスタートとなり、コロナ禍の影響を大きく受けました。今年もそれは続くのでしょうが、それでも、何とか工夫をしながら笑顔いっぱいの学校生活にしたいという西里の子どもたちの思いが込められています。

4月22日(木) 内科検診・音楽の学習

校医さんに来ていただき、内科検診を行いました。聴診器を使って心臓の音を聞いたりするので、みんな静かに待っていてとても立派でした。間隔を取って順番に並んでいますが、保健室のとなりが校長室なので(!)特に静かにしようとがんばっている様子がよくわかりました。

3年生と4年生が合同で音楽の学習をしていました。リコーダーを初めて学習する3年生のために、4年生がお手本になっています。感染対策のため、広いところで間隔を取って演奏していました。

4月21日(水)創立記念の日・今日も学習がんばってます 

今日は明治8年の創立より数えて146周年の記念日です。みんなで校長先生の話を聞いてお祝いしました。これからも、先輩方の思いや願いを受け継いでよりよい西里小学校をつくっていきましょう。

さて、お天気も良く勉強日和。1年生はひらがなの学習をしていました。先生のお手本をよく見て・聞いて、とめるところ・のばすところなどに気をつけて丁寧に練習していました。2年生は、グラウンドで元気に体育。忍者になって合図に合わせて体を動かしたり、わっかを跳んだりと気持ちよく身体を動かしていました。3年生は、社会科で学区探検です。今日は、白山堂と塩之渕。神社や公民館などをめぐりました。途中で、「西里学校発祥の地」のモニュメントを発見!創立記念の日にぴったりの発見ができました。

4月20日(火)委員長と学級委員の紹介

全校朝会で、今年の各委員会の委員長・副委員長、各学級の学級委員の紹介がありました。6年生の委員長や各学級委員が抱負を語ってくれましたが、学校を、学級をよくしていきたいという責任感のある言葉が頼もしく感じました。また、6年生が毎朝、ボランティアで朝清掃をしてくれています。みんなのためにありがとうございます。

4月19日(月) 栄養教諭の先生がいらっしゃいました

河北町では、栄養教諭の先生を町で1名配置しております。普段は給食センターでお仕事をされますが、月に1回の割合で各学校を訪問・指導いただいています。今日は、今年度初めての訪問日。主に1年生の給食準備の様子をみていただき、食後に食堂で1~3年生向けにミニ講話をしていただきました。帰り際には「みなさん落ち着いていて、お話の聴き方も立派でしたね」とお褒めの言葉をいただき、うれしくなりました。

4月16日(金)避難訓練

今日は避難訓練を行いました。きょうのめあては、「お・か・し・も」の約束を守り、避難経路を覚えることでしたが、とても素早く整然と行動できました。今日は地震が起きた想定での訓練でしたが、火事や不審者の侵入など、災害はいつ、どのような形で訪れるかわかりません。その時に、何が起きていてどのようにすればよいのか、放送の指示をよく聞くことがとても大事です。普段の学校生活の中で、人の話をきちんと聞く習慣を作ることが自分の命を守ることにもつながることを確認しました。

4月15日(木)桜 咲きました

朝こそ肌寒かったものの、次第に気温が上がり気持ちの良い天気となりました。先週まではまだつぼみだった校門の桜がようやく見ごろを迎えています。子ども達も、元気に休み時間や体育の時間に体を動かしていました。昨年の今頃は休校中だったことを考えると、感慨深い思いです。タイミングよく、今日の給食はお花見献立。みんな、おいしくいただきました。

 

4月14日(水)身体計測

今日は身長・体重の測定と、視力・聴力(1,2,3,5年生)の検査をしました。グループに分かれて動きましたが、1年生には6年生がついてくれたので安心です。「去年より〇センチおっきぐなった」とうれしそうにおしえてくれる子もいました。

4月13日(火) 全校朝会で整列の学習

1年生を含めて、今年度初めて全校生で体育館に集まる「里の子朝会」が行われました。今日は、自分の整列の場所を覚えることから始まり、名前を呼ばれたら返事をして起立することや、あいさつの仕方のパターンを学習しました。立派にできる高学年をお手本にしたので、あっという間に覚えることができました。

4月12日(月) 給食が始まりました

今日から全学年で給食が始まりました。本来は食堂で一堂に会して食べるのですが、昨年より4年生以上は教室で食べることになっています。担外の先生方のお手伝いを得ながら、力を合わせて行儀よく配膳していました。

今日の献立は、ご飯・豚汁・切り干し大根の煮物・春巻きです。マスクを取るので、お話を我慢しながらですが、みんなおいしく食べていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4月12日(月) 令和3年度 職員紹介

今週から、給食も始まり2年生以上は午後の授業もスタート。

学校が本格的に始動しています。そこで、今年度の職員を紹介したいと思います。(☆は令和3年度転入者)

 1 校  長 ☆石澤 友章(いしざわ ともあき) 

 2 教  頭  清野 雅紀(せいの まさき)  

 3 教務主任  矢萩 由勝(やはぎ よしかつ)   

 4 1年担任   ☆ 阿部 千佳(あべ ちか)

 5 2年担任  細矢富貴子(ほそや ふきこ)  

 6 3年担任 ☆會田  空(あいた そら) 

 7 4年担任  白林 理香(しらばやし りか)  

 8 5年担任 ☆樋口 智一(ひぐち ともかず)  

 9 6年担任  鈴木 朋子(すずき ともこ)  

10 里の子1組担任 縄  真弓(なわ まゆみ)  

11 里の子2組担任☆兼子かおる(かねこ かおる)  

12 養護教諭  高橋 春菜(たかはし はるな)   

13 主  事  武田  葵(たけだ あおい)    

14 業務員  ☆村岡 巧一(むらおか こういち)   

15 学習生活指導補助員 鈴木 郁子(すずき いくこ)  

16 給食配膳員   ☆桝谷衣里子(ますや えりこ)

  このほかにも、英語専科の阿部先生、ALTのローレン先生、AETの庄司先生、地域コーディネーターの岡崎さん、ICT支援員の方など、たくさんの方が週1~3日程度来校し、学校の学習活動を支えてくださいます。

どうぞよろしくお願いいたします!

4月9日(金) 縦割り班顔合わせ・地区子ども会

中間休みに縦割り班の顔合わせがありました。6年生の班長を中心に自己紹介と清掃場所の確認をしました。月曜日からスタートします。

3校時は地区子ども会。通学班の確認や今年度の行事の計画をしました。楽しい行事が少しでもできるような状況になるといいですね。

その後、担当の先生が付き添って下校指導と通学路点検を行いました。来週からも安全に登校できますように。

 

4月8日(木) 入学おめでとう!

今日は、9名の1年生を迎えて入学式を行いました。感染対策として、ご来賓や在校生の参加はありませんでしたが、保護者の方々に見守っていただきながら式を行えたことは本当にうれしいことです。

姿勢良く話を聞き、呼名にはっきり返事をする立派な新入生のみなさん。明日からの学校生活がますます楽しみですね。

記念撮影

4月7日(水) 新任式・始業式 令和3年度のスタート!

令和3年度が始まりました。新任式では、新しく転入した7名の先生方が紹介されました。続く始業式では、担任の先生の発表があり、子ども達はうれしそうに受け止めてくれました。どの子もみんな姿勢良くしっかり話を聞くことができました。教室では、今年使う教科書の配布が行われ、これからの学習が益々楽しみになったようです。中間休みには、新任式 7名の転入者始業式 校長の話元気に外遊びする様子が見られ元気いっぱいの初日となりました。